管理人のLです。
今回は注意喚起です!
最近のあまりにも胡散臭い商材よりは、一見まともそうなことを言っています!
あなたの周りでも引っかかる人が出るかもしれません。
というわけで、今日は『utage』という商材について取り上げたいと思います。
●商品名
『utage』
https://utage-system.com/page/oDSNhGuZiptI
●料金
不明
ネット上でほとんど取り上げられていないの料金は不明です。
コンサルへの誘導が目的ですから、かなりの高額が予想されるでしょう。
●特定商取引法に基づく表記
販売業者 | mainori |
運営責任者 | 藤原徳訓 |
所在地 | 兵庫県養父市大屋町中1471-2 |
電話番号 | 070-4292-9827 |
メールアドレス | info@mainori.page |
●販売者住所
兵庫県養父市大屋町中1471-2
ご自身でも随分と田舎であると言っていますが、なかなか風光明媚な所にお住まいのようです。
Googleで検索しても地番が広すぎて詳細まではわかりませんでした。
●会社情報
一応従業員3名の法人ということのようですが、登記はありません。
●販売者
750名以上の方をコンサルティングをしてきたらしいのですが、口コミはありません。
言論統制でもしているのでしょうか…
●内容
登録するとセミナーの受講を勧められます。
比較的空きが多いですね。
というか、いつでも大丈夫な感じですね!
そして、力強く今後の展望を教えてくれます。
おっしゃる通りですね!
ブックオフせどりとメーカー取引では月とスッポンです。
???
まあ、メーカーなのでいくらでも仕入れることができるのでしょうが…
なんか、ここから日本語もおかしいですし…
??????
リピート発注はいいのですが、そんな簡単に仕入れられるものをいったい誰が安定して購入してくれるのでしょうか?
どこかの企業?
それであればその企業がメーカーと直接取引するでしょう!
全く実績のない一個人よりはメーカーも安心してくれそうです。
●レビュー
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
藤原徳訓 物販ビジネスは実のところ安定したせどりの収益を確保する方法が藤原徳訓の胴元からの購入となりそうでして、すぐに市場がレッドオーシャン化しそうですね
セミナーへの誘導に当たっては、事前に個人情報も聞かれるでしょう。
深入りする前に撤退しておく方が無難と思われます!
●まとめ
もしかすると、藤原さんは前職のコネでもあるのではないでしょうか?
ちゃんと支払いできるかもわからない個人にまともに卸してくれるメーカーとは?
なんというか藤原さんに中抜される気が…
というわけで、やはり推奨はできません。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
管理人のLより